3月もいろいろありました。
①三土会へ行ってきました。
17日の三土会です。受動部品(コンデンサ、抵抗、ワイヤなど)の購入 |
SRPPアンプ作りで必要な受動部品を購入しました。
これで、部品は殆ど揃いました。まだ変わるかも知れませんが。
と思ったら、桜の蕾も開き始めたところで雪が降って寒い日がありました。
21日自宅から、咲き始めた桜に雪がふり積もりだしました。 |
部品が揃ったのでデザインを決めて制作準備を始めました。
手持ちのシャシーに部品を載せてデザインを決めます。 |
大きな部品がちゃんとシャシーに乗るかどうか確認して寸法出しをしました。
部品の位置決めを行い、部品が収まるかどうか確認します。 確認しても収まらない部品がきっと出てきます。(笑) |
シャシーの加工を始めました。
シャシーに養生テープを貼り、養生テープに設計通りの穴位置を記入。
ポンチで中心を決めてドリルで穴あけをしました。
実際のシャシーに加工します。 |
トランスの四角い穴は、ハンドニブラで中心から四隅に切込を入れ、
穴あけ位置にカッターで筋を入れたあと折り曲げるとカッター跡から
キレイに穴あけができます。特に0.8mmtのアルミ板は簡単。
古いシャシーなので、穴あけ後に表面を細かい研磨剤で磨いて
塗装してアラを隠します。
電源トランスの表面も一緒に塗装しちゃいました。
電源トランスもキレイに塗装しました。 |
4月前に、桜は満開を迎え、桜吹雪となるでしょう。
28日には満開になったきん所の桜 |
ということで、3月31日をもって定年退職となりました。
4月1日から、とりあえず嘱託として引き続き努めますが、
家計は非常に苦しくなります。
このまま、手作りアンプの趣味が続けられるかは不明です。
0 件のコメント:
コメントを投稿