今日は、秋葉原で「KiCad」というソフトウェアの講習会に出かけました。これはプリント基板を作るためのソフトで、回路図作成からプリント基板作成(発注)までが簡単?にできるソフトです。
いつもの秋葉原風景(5階なのでちょっと高い) |
このレポートは後ほどで、その時に未入荷だったラヂヲの電池が配布されました。
配布された中華製の充電池(300mAHかと思ったら270mAH) |
3.7V240mAHの電池です。今まで単三乾電池でしたので本体の外につけていたのですが、これを実装することで本体の中に収納することができます。
動作確認でオッケー |
物理的な電源スイッチがないので、充電された電池を機器に取り付けるのは、非常に怖かったのですが、無事取り付けることができました。
左が乾電池仕様で今日からは右の充電池仕様 |
これで、持ち運びにもかさばらないので、普段普通に使用できると思います。(今まで使ってたけど見栄えがかなり良くなりました。)
ちなみに「KiCad」の方は、今日は部品配置まで完了していますが、今のところ方眼紙に書いて蛇の目基板にすぐにハンダ付けしたほうが早いかもしれません。ジャンパいっぱいで汚いですが。
今日は、お医者さんに寄ってから秋葉原に出かけたので既に講習は始まってしまっていて肝心の部品のところが全くわかりません。でも、なんとか部品の配置までできたのは、講師の方の努力だと思います。
ちなみに、今日からお薬が1種類増えてしまいました。
ちなみに「KiCad」の方は、今日は部品配置まで完了していますが、今のところ方眼紙に書いて蛇の目基板にすぐにハンダ付けしたほうが早いかもしれません。ジャンパいっぱいで汚いですが。
今日は、お医者さんに寄ってから秋葉原に出かけたので既に講習は始まってしまっていて肝心の部品のところが全くわかりません。でも、なんとか部品の配置までできたのは、講師の方の努力だと思います。
ちなみに、今日からお薬が1種類増えてしまいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿