手作りアンプの会 2024年 冬のお寺大会のテーマが決まり、そのテーマに合うアンプができたっ!!そのテーマは、
「半導体フル・ディスクリートアンプ」
です。が、①回路を考えて ②部品を調達して ③組み立てて ④調整して ⑤ケーシングするのですが、私の場合、先ず①が困難(というか知識不足でできません)です。
結局①を飛ばすため 組立キットを使うことにしました。
(これで①と④は省略、②と③はラクチン)
「diy アンプ」で検索すると結構出てきますが、既にモジュールや、ユニットが多く、しかもDクラスや、オペアンプを使用しているのが多かったのですが、テーマにあったキットを見つけて(しかも手頃)のものを購入してみました。
AliExpressで見つけたものは Aiyima mx50 se 100wX2 というもので回路図も付いていました。(購入時送料込み2480円)
怪しい回路図
テーマに沿った回路図なのでOKと思い入手したのですが回路図では14個使われているTRは実際キットでは13個でした。(とりあえずICらしきものは使われていません)
パワートランジスタは、D1047、B817と記載されています。
部品はバラバラでしたのでスグに組み立てて(はんだ付け)しました。
特に調整するところはありません。
無いとはおもいますが、万が一出力に直流が出たり電源投入時のポップノイズでスピーカーを壊したりするとまずいのでスピーカープロテクターのキットも追加で購入しました。
(購入時送料税込み350円)
3端子レギュレータ(12V)がついている完成予想図
これはAC12V入力で、12Vの三端子レギュレータの仕様でしたが、今回のテーマに合わせてレギュレータICは取り付けず(INとOUTを直結)にAC10Vを供給することにしています。部品点数も少ないので回路図を起こしてみました。
リレーが2つあったのですが、左右独立ではなかったみたいです。
リレーが2つあったのですが、左右独立ではなかったみたいです。
電源ですが、YAMAHAのパワーアンプM-35から取り外した電源トランスと12Vの小型トランスを使用しました。
ケーシングですが、とりあえず手持ち部品のみです。
以前に購入して使用していなかったシャシー(300X180X70)に納めました。
ヒートシンクはロウ付けサンプルでいただいたもの。(ギリギリ収まる)
ゲインを調整するボリュームも購入していません。
前が非常に重くなって重量配分はすごくアンバランス
アンプとスピーカープロテクタはスペーサーを接着剤で取り付けたのでねじ穴をシャシーに穴あけはしていませんが、トランス類は接着剤では難しいので仕方なくねじ込み止めしています。
入力電圧:±15~45V(今回±38V)
出力:100W(42V 8Ω)
歪み:0.009以下(パーセントとは書かれていないので0.9%?)10W,1KHz
だそうです。
音ですが、今の所可もなく不可もなくという感じです。
電源を強化(C↑)するともうちょっと低音が締まるかなぁ?
バイポーラトランジスタってこんな感じなんですかね。
今度、時間があるときに簡易的に素性を見てみましょうか。
お寺大会では、是非特性を測定していただきたく思っております。
0 件のコメント:
コメントを投稿